2015年12月16日水曜日

サンタのコスチューム

今週のライブはサンタのコスチュームにてお待ちしております。とかフェイスブックで言ったものの、やはりまた中途半端な帽子だけとかいう事になりそうな今朝の気分です。

この時期にしか歌えないクリスマスソング、どれも大好きな歌で、いつも歌いたいくらいなんだけどね。さすがに歌う訳にいかないです。今年初のクリスマスソングは、加藤泉さんとのギターデュオでのお届けになるんだなぁー。
思い入れ強過ぎて、つい力が入らないようにしないとだわ。


さて、サンタのコスチュームにてお待ちしているかどうかは、ちょっとわかりませんが、どうぞ心を込めてクリスマスソング歌いますので、お越し頂けると幸いです。

2015年12月14日月曜日

シャムロック御礼

11月にシャムロックのマスターが、ぜひぜひとCD発売記念のライブを催してくださったにも関わらず、私は。。。私は。。。CDを忘れるという奇行とも呼べる行いを・・・。

その日もPA関連をお貸しいただいた中本さんが、12月にライブするから、その時に、1,2曲歌いにくればいいよ。と。お店のマスターもお客さんも、そうだよ。12月行商においで!!と優しいお言葉をかけてくださり、私の周りには本当に尊敬すべき人柄の方々が沢山おります。ありがとう。ボーカルのちよちゃんだって、前からのお友達とはいえ、CDの行商の為に私に歌わせてくれたり、本当に懐の深い方々ばかりに支えられながら活動しているんだなぁ~としみじみ感謝をした日となりました。ほんとにほんとに皆さんありがとう。

シャムロック二度目のライブに来てくださって、すっかり気にいってくれたお客様のあいこさんに、頂いた手編みのつけえり。きらきらしていて、とても華やか。

みなさんありがとう。

2015年12月13日日曜日

シャムロックちよちゃんライブに少しお邪魔させてもらいます。

前回のCD発売記念ライブを企画していただいたにも関わらず、CDを忘れるという怪奇な行動に出た私に、シャムロックマスターはじめ、古河の皆様は温かく、また改めて、行商に来ればいいじゃないかと。言ってくださいました。また、今回気のいいボーカル仲間のちよちゃんも私が、ライブに参加することを快諾くださいました。

みなさんありがと。


そんな訳で古河のシャムロックに再び少しですが、出演致します。


お近くの方は、是非お越しくださると幸いです。

今回も、CDに収録されている曲数曲歌わせて頂きたいと思います。



2015年12月12日土曜日

実家にて

両親も年老いてきて、色々と心配もあるけど、元気で仲良くやってくれている様です。
できれば月一くらいで、お米や、シャンプーリンスなど重量のある買い物に付き合ってあげたいんだけど、なかなか。。。

そして行ったら行ったで、なんだか母はたまに来た娘にもてなしたいみたいで、平常時より忙しそう。。。私は結局それに甘えてのーんびり、気持ちゆったりと実家を楽しんでいます。

私がCDを発売したことで、母のいわゆるママ友達と再び繋がったり、涙を流して喜んでくれていたり、親戚のおばさんや、従姉妹のお姉ちゃんなんかも、ブログから、注文してくれて、ご無沙汰してたのに連絡してみたり。そうか。わたしは、こんなに沢山の人に愛されて育ったのねー。というかみんなそう。小さい時は、ほーんとに沢山のひとから愛情もらってるんだよね。自分で覚えてなくても、たくさんの愛情をもらって育つものですね。

うちの庭で採れた柚子


ここは、自然がいっぱいで元気になります。

これから、ちょっと近所の親戚のおばさんちでも行こうっと。

2015年12月7日月曜日

下江奈美恵ちゃん

いきなり人名のタイトルですが…。
この方と会ったのは、実は二回目くらいかも!?でも、回数に関係なく、なんとなく繋がる人っているんですよね。

レコーディングの前の色んな相談に乗ってもらったり、面白画像を送信してくれたり。なんとなくいつか一緒に呑んだりするんだろうななんて勝手におもっていたのですが、ご結婚されて広島へ帰るとのこと、こりゃめでたい!!と急いでライブに行ってきました。


ステキなパン屋さんで、彼女のヴォイストレーナーの小林貴子さんという方とツインボーカルでのライブでした。お二人とも素晴らしかった!!小林さんは、声を最大限に活用して、表現されてて彼女の発声には、驚きさえ覚えました。こんなに、血が通った言葉を、音を、届けられるものなんですね。


日本語の歌やはり母国語の持つパワーは心に直接受けますね。奈美恵ちゃんのオリジナルも、中島みゆきさんの曲も、涙が止まらなかった。日本語の曲歌ってみようかな!?なんて初めて思ったライブでした。それは、まあまた改めて要思案。



色んな意味で勉強になったし、刺激になったな。そして、ライブ後は、ステキな方々と談笑。こういう繋がりって本当にありがたいですね。縁って素晴らしい。

2015年12月5日土曜日

昨夜のジャムは

昨夜はアコースティックハウスジャムのジャムセッション、ほんわかあったかいムードで、且つ真剣なそんな雰囲気のセッションでした。リスニングだけのお客様もいてくださったのが、セッションが盛り上がった要因でもあるのだと思います。音楽は、聴いてくれる人がいてこそ!!という一面もあるので。

もう何年も出演させて頂いてるアコースティックハウスジャムですが、セッションホストはそれほどやる機会がなかったのですが、セッションっていいですね。改めて思います。音楽を楽しんでいるみんなの顔は活き活きと輝いてます。そうそう。私もこんなキラキラした気持ちで音楽を始めたのよ。改めてそんな思いになる事が出来た事に感謝した夜でした。


2015年12月1日火曜日

パクチーラブ

20代前半の頃、プーケットに旅行に行きました。その時には、パクチー大嫌いだったのだけど、イギリスでは、タイ料理や、インドなどのレストランが多く、またタイ料理好きの友人やら、以前の赴任先がタイだった友人などいた事もあり、パクチーが大好きになりました。人の好みは変わるものですね。パクチー嫌いのあなたも、数年後には、大好きなんて言っているかも。

さて、ジャズマルのゆきゅさんの菜園から頂いたパクチー。どうやって頂こうかなぁーと考えていたのだけど、こういう時ひらめいちゃうと美味しい料理が出来るの。

ひらめいちゃうってことはかなりきちんと味がイメージできてるって事ですからね。

ナスを角切りにしてブーちゃんの挽肉と一緒にごま油とサラダ油で炒めて、醤油と、甜麺醤、豆板醤、ウェイパーで味付け。

ご飯には、ニュクナムと、塩、ごま油ちょっとをいれてかき混ぜます。その上にナスの炒めたヤツらを乗っけて、さあ出来上がり!!