2020年3月26日木曜日

暗いニュースばかりの中で

昨夜は東松山にあるLive Studio 音蔵のセッションに行ってきました。

ピアノベースなどの楽器奏者の人はマスクしながらだったけど、こうして普通に音楽を楽しめるのも、これが最後でしばらく出来ないのでは!?なんてふと思い、ありがたく噛みしめながらその場の空気感、音を楽しみました。たぶんこれからのライブ一つ一つがとても愛しく感じるのだろうな。そんな風に次のライブについて想像したりしました。


こんなに素晴らしい音楽の火はどんな時代にも絶対消えない。コロナによって亡くなる方がいない事、感染する方が1人でも少ない事、1日でも早くこの事態が収束する事、祈るばかりです。


私の愛する皆様方、どうぞ無事にお過ごしください。休息、栄養をたっぷりとって、お酒の量も控えて、できればタバコやめて欲しいです。そして、事態収束した時に、笑顔でお疲れ様会でもしましょう。

3/31プラスイレブンでのジプシースウィングのライブ、随分前から楽しみにしていました。精一杯心を込めてお送り致します。


2020年3月11日水曜日

繋がり

人と人との繋がりは、目に見えないものです。数年会っていなくても繋がっているものは、繋がっている。

全然会ってないけれど、度々思い出す人。生前にそこはかとない関係にもかかわらず、、亡くなってから何年か経ってもふとある瞬間に思い出す人。

そんな時に繋がりを感じます。

あんなにお世話になったのに、あんなに仲良かったのに、おぼろげでしか覚えていない人もいるのに人間の記憶というのは、不思議だなーと思います。

あるお店で、ライブの後ビールを頂きました。2.3杯。お会計忘れて、途中で思い出し、電話したら、いいよ。ご馳走したってことで。そんな風に言って頂きました。ゆりっぺ時々やらかします。無銭飲食。笑 (だいたいがたぶん途中で思い出すけど、思い出せなかったやつは、記憶にないから、あの時のあれ忘れてるって今からでも覚えてる方はおしえてくださいね!!)そんな時に、いつも亡くなったあのお店のマスターのことを思い出し、寂しい様な、けどあったかい気持ちになります。

立川に向かう電車の中で。

2020年3月6日金曜日

3月スケジュールアップしました。コロナウイルス対応について

感染症と人との闘いは、古来よりあったことですが、私が今まで生きてきた中で、今回の様に感染の拡大が起きてしまった事は初めてで、私自身もどの様な対応をすべきなのか、本当に考えさせられます。どういう選択が一番正しいのか、それはことが終息してから、結果論でしか語れない事なのだと思います。

なによりも今回のウイルスに関して、私たちはまだ詳しく正しい情報を得れていません。だから怖い!!

ライブハウスで感染が拡大したことで、ライブハウスなど人の集まる場所は!!なんてフレーズをニュースなどでよく耳にしますが、私のライブは、閑散としている場合が多いです。。。

あちらこちらでイベントが中止になったり、ライブも自粛したりと、それぞれの考えや方針があっていいと思います。ただ真剣に考え、最低限自分が出来ることを徹底していくこと、これだけは全ての人がしていかなければいけないと思っています。

今日は、南越谷ワインバー ルース にて演奏のお仕事があります。私の大好きなピアニスト山賀祥子さんとの共演です。

美味しいお食事と、豊富なワインと、音楽を楽しみたいなという気分の方は是非お越し下さいませ。

2020年2月23日日曜日

Shiny Stockings とブルースアレイにて!!

昨夜のブルースアレイジャパンのライブにお越しくださいました皆様には心より御礼申し上げます。こんな時節柄、外出は避けたいな、、なんて思う気持ちを押していらしてくださった方も沢山いたんだろうなと思うと、いつも以上に感謝の念がわいてきました。

受付には、当日来てくれた娘のお友達のご両親が用意してくれた次亜塩素水にてウイルス対策もできて本当によかった。ここずっと心に引っかかっていたところに、丁度連絡をくださり、宇都宮にお住まいなのになんとわざわざ届けてくださいました。人のために、そうしてすぐに行動できる事って凄い!!次は私が誰かのために瞬時に行動して今回のこのご恩をどこかでお返ししなければ。そんな風に思いました。

ビッグバンドは、ライブに向けてのリハーサルなど、準備期間は長いのに、本番始まってしまえばあっという間に終わってしまいます。

リハも全部で4回参加させて頂き、バンドの皆さんとも打ち解けてきた頃に達成感と共にお終いというのもなんだか寂しいです。

私自身の歌の方は反省点は何点かあるものの大きなやらかしもなく、今、ふつふつと安堵と共に達成感が湧いてきています。

ビッグバンドには、それにしかできない音圧、迫力による感動をあの場にいた人が感じてくれていたら嬉しいです。

お越しくださった皆さまにもう一度。ありがとうございました。




2020年2月11日火曜日

明日のジャズマルライブとバスでのこと

今日のバスの中での話。
私の関西のおばちゃん根性、これはあらゆる場においてつい出てしまいます。
今日は、反省したこと。。

バスに乗ったら、前の方は、殆どが優先席なのですが、全てうまっていたので、後ろの段を2段上がらないといけない2人席の一番前に座りました。その席はかろうじて段を上がらなくても座れる席でした。後からお年寄りが乗ってきたので、席を譲ろうとしましたが、彼女は、優先席のほうへ行きました。そこに座っているのは、若い女性だったので、譲って貰えると思ったのだとおもいます。女性は気がつくこともなく携帯をしていたので、私はこちらならお譲りしますよ。と声をかけると、やっと若い女性が気がついて、席を譲ろうとしました。その時には、お年寄りも私の譲った席に歩き始めていたので、私は腕をもって歩行のお手伝いをしていたと言う事と、お年寄りにも彼女の譲る意思が伝わっていない様だったので、大丈夫です。とお断りしました。

そこで私の中にちょっとした違和感がありました。私の中に微かに、彼女に対して今更いいよ。という思いがあった事。その思いがあったにせよ、なかったにせよ、動き出しているお年寄りを元の彼女の席の方に歩かせること、私が譲ろうとしている座席が高すぎず、立ったり座ったりする事に返って楽かもしれないと考えたこと、判断に変わりはなかったかもしれないけれど、微かに思った彼女への今更という念が、私自身をしばらく苦しめるまではいかないまでも、その思考にとどまることをさせました。

こうでありたいという思いは、こうでなくてはいけないになって、そうしていつしか他人にも要求することになるんだなと、反省しました。

ただ、やはり心の底から願くば、、、思いやりのある社会であって欲しい。

明日のジャズマルライブ皆様のお越しをお待ちしてます!!

2020年1月9日木曜日

2020歌いはじめ@Jazz spot Jとビッグバンドリハーサル

先日の2020年歌い初め@Jazz Spot Jお越し下さいました皆様には、心より御礼申し上げます。どうもありがとうございました。

寺島優樹p
林正男b
このメンバーでやるのは、実に10年ぶり以上!?そんな話をしながら懐かしく、こうしてまた共演出来たことに感謝しました。




今年も引き続き何卒よろしくお願い致します。


さて、歌い初め@Jの前日は、2/22ニャンニャンニャンShiny Stockings との共演の為のリハーサルでした。
ビッグバンドとの共演は、実に1年4ヶ月ぶりになります。ビッグバンドのリハ自体も久しぶりでした。Shinyさんとの共演は2度目だし、今回のゆりっぺ借りてきた猫の様にはならずに溶け込めていたかなと思います。2度目を呼んでもらえるというのは、本当に嬉しいことです。リハの最中もそんな事考えてたり、またビッグバンドの音圧やらにやられたりで感動して泣きそうになりました。

2/22是非是非お越し頂きたいです。ビッグパンドの音を是非お楽しみ頂きたいな。

2020年1月4日土曜日

2020もどうぞよろしくお願いいたします

年末年始と年越し蕎麦、お節、お雑煮と母と買い物、料理と女の人にとっては一年で一番忙しいのがお正月なのではないでしょうか。
特別な事があっても、洗濯物は出るし、埃もたまる。つまり通常の家事をこなしながら、特別なこともやらなければならない。てんてこ舞いとはこの事でしょう。

お正月よく飲んでよく食べました。体重計に乗るのがこわいです…。

2020ねんのおみくじは大吉でした!!よい状況が続いても、おごることなく謙虚に頑張って進んでいきなさい。こんな内容でした。

さて、そろそろ通常営業始まります。
1/6は歌い初め!!新年からどうか皆様におめにかかれますように。

戌年ではありませんが、子供の頃好きだったスヌーピーと!!