2017年8月25日金曜日

昨夜のジャズマル

昨夜はジャズマルにお越しくださった皆様には心から御礼申し上げます。急いで駆けつけてくれた人、数名。駆けつけ一杯もせずに演奏してくれたピアニスト。私のワガママにお付き合い頂いて、私はあったかい方々に囲まれているな。改めて恵まれていることを実感した夜でした。ありがとうございました。


これ!!というなにかがいつもなくて、何も拠り所がないのがジャズであり、音楽であり、人生であり、、、だからいつもホットなんだけど。それでも10数年間の私の経験はほんの少しはここ最近やっと生きて来たのかなと思います。けれどそれがまた、なんの拠り所にもならない。確かな事にはなにもならない。矛盾しているけど、そういうもんだな。だからこそ、常に歩んでいないといけない訳で。なんか、いろんな事を考え、感じたライブでした。

これからライブの録音を聴いて一人反省会です。この作業は、大変苦痛を伴う事もあるけど、これもひとつ前進する為。


皆様の清々しい一日をお祈りして。

2017年8月23日水曜日

スケジュール帳を変えたら!?

もう8月も半ばを過ぎてしまって、今年もいよいよ秋に突入して、そしたら冬が来て、もう年末を迎えて新しい年かー!!ってな気分になり、ちょっと憂鬱でしたが、新しい10月始まりの手帳を買ったらもう、ウキウキしてきて、早く10月の予定がいっぱいにならないかなー!!なんて気分になってきました。こんな事でこーんなに幸せ感じられちゃう単細胞です。


黒い方がオールドワン。ニューワンの方が大きめで、しかもちょっとした収納力あり!!それから笑顔のオレオ君。笑


さてさて、明日というか、もう今日!!はジャズマルにて、ライブです。川村健さんとのデュオライブ自体はたしか、一年以上位ぶりです。

久しぶりの青空


2017年8月17日木曜日

J御礼と、お盆

1日中の激しい雨にも関わらず、新宿Jazz Spot Jお越しくださった皆様には心より御礼申し上げます。ありがとうございました。雨の日の外出は、出来ればしたくない!!!仕事ならば致し方無いが、遊びならね。けれど本当にそんな中、雨を蹴散らしながら、沢山の方がいらしてくださった事、泣けてくるほど嬉しく思いました。ありがとうございます。

さて、このお盆は、次女がどうしても私の実家に行きたいと珍しく駄々をこねたので、急遽実家に行くことになりました。けど、次女のワガママを聞いてよかった。お盆のお参りに母と行くことが出来たし、両親の為に、若人の私が動く事が出来たので。私の実家は、横浜市ですがとても不便な場所で、車なしで生活するのは大変な所です。両親も歳とってきて、愛すべき5歳上の知的障がいを持つ姉も、そろそろ色々と考えないといけない時期に来ているのかなと今回つくづく思いました。この姉の存在のおかげで私は、いろんな力を身につけて来たと思います。また、沢山の方々の愛情や、善意を目にする機会にも恵まれてきました。世の中捨てたもんじゃないどころじゃなくって、こんなにも素敵なんだと感じる事が出来る瞬間をたくさん見せてきてくれた姉には感謝です。

2017年8月1日火曜日

気管支炎

気管支炎を拗らせてしまい、半月近く咳と格闘してきました。ここ2日やっと咳が治りつつあり、痰も減ってきました。それにしても普通の時には出ない痰、一体どこで作られてるの?と疑問に思い、Googleで調べてみました。

気管支の一部に胚細胞というものがあり、そこから分泌物を出してるそう。

小さい頃から、痰を出すのが下手で、風邪をひくと苦しい思いをしていたのを思い出しました。中学生の時、痰て窒息して死にそうになった経験もあります。一人自宅でのたうち回り、赤から、青へと血色が変化していくのを感じ、このまま死ぬかも?なんて思いました。幸い若さ故の吐く息の強さに、ヤツは耐えきれず外に出て来た訳ですが、、、
その時喉につまっていたヤツは、プルプルこんにゃくゼリー状の硬さ、大きさは、こんにゃくゼリー半分位でした。(画像は、ありません。笑)

それからは、風邪の時は、沢山水分をとるようにしていて、窒息騒ぎはその一回きりで済んでます。それにしてもその痰を出すための咳は、喉にも凄くダメージがあるし、体力を消耗します。

もう半月まともに歌が歌えていません。それがこんなに苦しいことだとは。改めて健康のありがたさと、歌う事がこんなにこんなに大好きな自分を再認識しました。

2017年7月20日木曜日

久々のコントレイルは・・・

長島百合子&吉原寛治

吉原さんは、初共演のギタリストでした。
昨夜のコントレイルお越しくださったお客様、本当にありがとうございます。

いつもいらしてくださっているお客様から、今日みたいにのびのび歌うゆりっぺを初めて見たと言っていただいたのですが、本当になんでだか自分でもわからないけど、こんなにリラックスして、のびのびと歌えたのは、初めてかもしれない!!

ライブを始めた頃、緊張で押しつぶされそうになった経験もたくさんあります。いつか、リラックスして、自宅で歌うように歌うことができたらな。そんなこと一生無理かもしれない。とも思っていたのに。。。昨日つかんだ感覚は忘れないようにしたいです。

昨夜のコントレイルはマスター不在で、原田上総(g)がちーぱぱのいつもとは違うコントレイルでした。セカンドセットは参加型ライブ形式になり、ピアニスト、シンガーなどなどそれぞれ素晴らしい演奏をご披露いただき、とても楽しい時間となりました。ちーぱぱの原田さん若い熱い演奏で、2曲共演したのだけど、グイグイくるくる。もう若い刺激受けまくりでした。こんなに熱い演奏ってなかなか聴くことも共演することもなく、私にとってとても新鮮でした。前に稲垣次郎さんが、若い人とも、同じ年代の人とも両方と演奏することがとても大事だとおっしゃっていたけど、もしかしてこういうことなのかなっと思いました。


色んな意味で、昨夜のコントレイルは格別でした!!
いらしてくださった皆様にもう一度、ありがとうございました!!


2017年7月13日木曜日

喉をこわしました。

少し、喉をこわしていました。耳鼻咽喉科に早めに診てもらいましたが、その時にはかなり炎症をおこしていて、結節やポリープは全くできていないけど、炎症がひどくて声帯がむくんでいるから、お風呂、運動、アルコールは絶対禁止ですよと言われました。その日ライブがあったので、意図的に歌は歌っても大丈夫か聞きませんでした。お薬をいただいて、そのままライブ会場にいき、当日のピアニストに喉の状態を伝えましたが、それはあなたの都合でしょ?わたしも今日は、初めてのボーカルの人との共演を楽しみに来たのだからとのことでした。

結局4セット5曲ずつ20曲うたいました。その夜からほとんど声がでなくなりました。今日になって薬も効いてきたのか少し声がでてきて、ホッ。

I Wish You Loveこの曲を今、覚えています。とても素敵な曲だけど、実は別れの曲。どうか離れ行くあなたに幸せが訪れますように。きっと素敵な恋愛をして、愛をはぐくんできた二人なんでしょう。それでも別れは容赦なくやってくるときには、やってくるものです。


このバースもすごくすごく好きなんだけど、曲の出だしを大事に歌いたいから、バースは歌うのやめようかと思ったけども、ここまでうんとバースと本編の歌い出しの間隔をあければ、不自然さはあるものの、本編の歌いだしも大切にできるかもと思いました。

声が出なくて、歌えなくて知ること。私は本当に歌うことが大好きなんだ。切なくて苦しくって、会いたい恋人になかなか会えないみたいな。遠距離恋愛みたい。(したことないけど。笑)


2017年5月31日水曜日

サテンドールライブ御礼

昨夜はお越しくださり、また、週の序盤の火曜日に長丁場にも関わらず最初から、最後までお付き合いくださった皆様に心から御礼申し上げます。

秋田に引き続き、皆様の温かさを噛み締めながらのステージとなりました。

ストリングスとの共演は、刺激的でもあり、難しさもありましたが、自分のダメな部分、また、進歩してる部分も見ることができました。

トランペットの宮本やすしさんに、ゆりっぺはミュージシャンだ!!とそんな風に言って頂けて、ここ一年くらいかな、自分の中でとても意識して歌ってきた部分だったので、嬉しかった。まだまだ途中過程ではあるけど、とにかく進まねば!!一生は、思うよりもとても短いです。

皆様の温かな応援に感謝しながら、そしてご恩返し出来る素晴らしいボーカルに、絶対なりたいです。自分のボーカリストとしての未来が二つパラレルにある気がします。それが本当に見える瞬間があるんです。謙虚に真摯に頑張っている自分が見るときの未来と、言い訳しながら、やるべきことをやらない自分が見る時の未来。未来は今!!