2018年2月23日金曜日

新宿Jライブ御礼

新宿Jライブお越しくださいました皆様、ありがとうございます。心より御礼申し上げます。

さて初共演の佐藤浩一さん、とても楽しく共演させて頂きました。伴奏の方にわたしは何を求めているのだろうと、今回改めて考えました。結局は、日々の練習が生きてくる訳だから、自分自身の問題がとても大きく関わるところになるのですが、伴奏の方によって、普段の練習の成果を引き出してくれる場合と、全く何も出すことができなかったと言う事もあるので、勿論普段の練習の大切さは言うまでもないのだけど、そこから一歩前に引っ張ってくれる伴奏者を求めているのかな。これは、他力本願的な考えだけでもないつもりです。

イントロの8小節の中に充分にドラマティックな展開があると、さて、私はどうする?なにしたい??そんな風に考え、イメージして歌い始めるだけで、歌は変わります。そういう自分の中で生まれる変化を求めているのかな。

終わりなき追求が必要。そんなものと出会ってしまったなぁ。。。

2018年2月17日土曜日

サテンドールライブお礼と羽生くん

サテンドールライブ沢山の皆さまにお越し頂き大変盛況となりました。ありがとうございました。
私が取り纏めのライブで、それなりにないなりの責任感を持ってみんなに協力してもらい無事終えた事何よりホッとしています。

それでも自分自身多々多々反省はあります。。

いやー日々の練習の大切さ、特に私の様な不器用な人間にはそれしかないんだなと改めて感じたライブになりました。また先日の羽生くんのショートプログラムの演技をみて、彼のショート前のコメントを聞いて、これ以上ないというくらいの事をやってきた。そんな風に言える努力、肉体的にも精神的にもギリギリの毎日を送ってきてたんだろうな。私は言い訳して練習休んでみたり、いっぱいだけ呑んでみたり、、、はっきり言ってダメ人間。今の自分の持ついまの課題もまだクリア出来てないのに。あまりにも自分に甘過ぎる。

老体にムチ打ってやるしかない。好きなことを頑張れないで、何ができる?おい百合子さん?昨日黒ニンニク買ってきました。疲労回復のためにいい黒ニンニクと、クエン酸をたっぷりとって言い訳なしでとりあえず自分で見えている、目の前の課題に取り組んでいきます。









メンバー
LiLi
中村真理子
白土幾美(p)
荒井美咲(b)
鈴木梨花子(ds)
and わたくし

2018年2月1日木曜日

ハグの文化と、皆既月食と、、、

誰かのフェイスブック投稿にもあったけど、私もそう思います。

悲しかったり、嬉しかったりした時にハグしたい気持ちが湧き上がってきます。たぶんそれって本当はとても自然な衝動なんじゃないかなっ。

先日、ワンコが咳をしていて、とても気になったので、獣医さんに連れて行きました。獣医さんの入り口の所で、声をころして泣いている女性がいました。その場所でないていること、容易に想像出来る彼女の悲しみが伝わってきてフワッとハグしたい気持ちになりました。あー。そか。出来ないよね。すんでの所で抑えたけど、、、

昨日は、ライブを最後まで凄く集中してお付き合いくださった外国のお客様がいらして、お声がけしたら、とても素晴らしかったし、あなたには才能があります。って。あんまり嬉しくって、やっぱりハグしたかったけど、またまたすんでの所で抑えました。笑

言葉を超えるコミュニケーションがあるのに、それが思うように使えない不自由さを感じる今日この頃です。


さて、昨日の皆既月食共演のピアニスト白土さんとみました。なんか、クーデターが見えそうだよね。と白土さん。。笑
え?あれ?なんか違くない?2人とも違いには気がついてるんだけど、なかなかクレーター!!が出てこない!!2人で大爆笑!!白土さんは、演奏は、もちろん!!スタイル抜群で、美人で、ちょっと近寄り難い雰囲気があると感じる人もいるかもだけど、実はお茶目でかわいい人です。2/14サテンドールライブでまたご一緒するのが楽しみっ!!


2018年1月31日水曜日

遅くなりましたが、ジャズマルライブお礼

先日のジャズマルライブ、お越しくださった皆様ありがとうございます。

今回の出演はゲスト出演で、全部で5曲歌わせていただきました。一曲入魂。ずっとそんな風に歌ってきたつもりだけど、やはり1ステージ2曲となると、5曲歌う時とは歌う前の気持ちも違っていたので、改めて5曲歌う時の一曲入魂について見直さないとなとも思い、勉強になりました。

録音を聴いたら、But Beautiful が自分の中ではよかったなとおもいました。年末くらいに、自分の発声で気になるところがあり、それも直っていたし、逃げないでまっすぐに歌えていたなと思います。

久しぶりにこじのりさんとの再会共演も嬉しかったな。

ライブ後のご機嫌な3人!!


2018年1月19日金曜日

ちぐさライブお礼

野毛の老舗ちぐさ、とてもステキなお店でした。驚いたのは、創業昭和8年とおっしゃっていたかな?とにかく戦前とのこと!!その歴史は、凄いですよね!!

昨夜は沢山のお客様にいらして頂きまして、心よりお礼申し上げます。横浜のライブは、お客様との意外な繋がりがあったりして楽しいです。昨夜は鶴ヶ峰にあった広島流お好み焼き屋さん桃太郎を経営していた方のご兄弟がいらっしゃいました。当時、広島流お好み焼きは珍しく、高校生だった私は友人と、少ないお小遣いをはたいて何度か食べに行きました。初めて食べた広島流お好み焼きは、とてもボリューミーで、おいしかったなー。

さて、ライブの方は相変わらずシブい響きの龍さんのピアノと、ベース、サックス、プラスゆりっぺでした。
思い通りに歌うことの難しさ、、それでも誤魔化しのない歌を歌っていきたいなと強く思いました。自分を認めらところからしか、発展も成長もありえないですもんね!!



写真は、Ordinaryのカメラマン桑原さんに撮って頂いた写真です。


2018年1月7日日曜日

2018歌い初めは、、、

コントレイルからの2018スタートとなりました。
お越しくださった方々は、殆どがニュージーランドからお越しのお客様となりました。なかなかない、とってもエキサイティングなスタート!!


帰りは終電に間に合わず、池袋からの深夜バスに乗ろうと、共演の山口さんに池袋まで送ってもらい、バス停に行くと、先に男女二人組さんが待っていました。たぶん、寒いねーとか、何とかから話始めて、待っている間、一緒に飲もうか!!となり、ノリのいいカワイイ彼女と盛り上がって、奢ってあげるよーっとかなんとかで、缶ビールを買って、飲みながら待つも、バスは来ず、、、なんで来ないのかも思い出せないのですが、とりあえず三人でタクシーで帰ることになりました。2人ならお泊りした方が安くすみそうだし、もしかして私に合わせてくれたのかな?なんて話もしながら、タクシーでもなんだかきっと人生について語ったりしたのかなー。彼女の印象とかはしっかり覚えているけれど、タクシーを降りるときに払ったのは、たったの二千円でした。Mちゃん色々とどうもありがとう!!

お酒って、いいなーと思うのって、こういう時。心の垣根が取っ払われる。

それにしても、本当に素晴らしい忘れられない歌い初めの夜となったのでした。









2018年1月1日月曜日

2018

あなたの一番得意な曲を聴かせてと、、、そんな風に言われた事があって、凄く困った事がありました。なんで困ったか、、、それは、何度か書いているから、わかる人には、わかるかもしれないけれど、完璧、絶対、そんなものがなくて。
確立されたと思った曲が、思った瞬間に、手から離れていく。。。
だから、一番得意な曲って、その時の伴奏、感覚、感情、空間、いろんな事が関係していてこれと答えられなかった自分がいた事を、凄く当然だと思いました。

2018年ですが、年を新たに何か目標を決めるのはとても大切な事だと思います。

人の話をよく聞くこと、言い訳しないで練習すること、これを目標にして行こうと思います。

もう少しで、階段一段上がれる所に来ているのに、2017は、その段を上がれなかった気がするんです。もう少しで、なにか掴めそうなのに。もう少し、もう少し、そんな気持ちで年を取っていくことはとても素敵な事だなとも思うし、音楽的に成長していきたいと言う思いは、常に永久に貪欲でいたいと思います。

2018年、まだまだ未熟な私ではあります。でも、きっと、今年もまたお付き合いくださる事、ありがたく思います。歌で恩返しが出来る。そんな歌を歌える様頑張っていく一年にします!!どうぞ今年もよろしくお願い致します。


長島百合子